みよいくらしをつくる

今治じてん > 今治のくらし > 住みよいくらしをつくる > ごみのしょりと利用 > ごみしょりがかかえる問題

ごみしょりがかかえる問題もんだい

今治市のごみしょりにはどのような問題があるのでしょうか。

  • 市の人口の変化
  • 市のごみの量の変化

上のグラフは、2010年から2018年の今治いまばり市の人口とごみのりょう変化へんかあらわしています。

男の子06人口は2012年から少しずつへっているね。

女の子06ごみはへっていたのに2018年にはふえているけど何か理由りゆうがあるのかな。

男の子02ごみの中にはぼくたちがあつめたごみも入っているね。

市民大清掃 市民しみんせいそう
毎年まいとし夏には「市民大清そう」を行っています。児童じどう生徒せいと老人ろうじん会、地いきの人々がいっせいにそうじをします。

今治市のごみしょりでは、何かこまっていることはあるのでしょうか。

ごみの分別をしない人がいる
もやせるごみのふくろにもやせないごみを入れていたり、しげんをすてたりしている人がいるのでこまっています。
新しい種類のごみがふえている
むかしはなかった新しい種類のごみがふえてきています。特に、リチウムイオン電池はばくはつすることもあるので気をつけないといけません。
ごみのしょりにかかるひ用がふえている
1年間のごみしょりひ用は、一人あたり1万円以上かかります。今治市全体では16億円をこえています。

※リチウムイオン電池
けいたい電話やスマートホン、デジタルカメラなどに使つかわれているじゅう電しきの小さい電池で、持ちはこぶためのモバイルバッテリーにも多く使われています。

このマークがついているものは有害ゆうがいごみとしてしょ分するか、買ったお店にっていくきまりになっています。

女の子02かいけつするのがむずかしい問題もあるみたいだね。

女の子01いきみんなで協力きょうりょくしていくことが大切だね。

市役所しやくしょの人の話

<ruby>市役所<rt>しやくしょ</rt></ruby>の人

2018年にバリクリーンが完成かんせいして、今治市全体ぜんたいのごみをしょりできるようになり、もやせるごみの種類しゅるいもふえました。でも、しげんになるものも、もやせるごみのふくろにいれてしまう人がいます。かんきょうをまもるために、ごみの分別ぶんべつに協力してほしいです。