- 問 1 瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)の長さは?
-
- 問 2 造船業や海運業が盛んなことで、今治市は日本最大の何都市と呼ばれているか?
-
- 問 3 雄と雌の龍を描いた弥生土器が見つかった遺跡は?
-
- 問 4 戦国時代に、能島海賊衆の拠点であった能島城跡は、どこにある?
-
- 問 5 桜井地域の古国分にある「今治 藩主の墓」には、何人の藩主が葬られているか?
-
- 問 6 江戸時代の今治藩 特産の綿織物は?
-
- 問 7 現在、今治市内にある鉄道の駅の数は?
-
- 問 8 今治タオルの父・阿部平助の銅像(胸像)はどこにある?
-
- 問 9 菊間瓦の歴史を学び、瓦づくり体験ができる施設は?
-
- 問 10 魚の「キジハタ」のことを、今治地方では何と呼ぶ?
-
- 問 11 製塩会社によって、流下式枝条架塩田が再現されている地域は?
-
- 問 12 今治の観光大使「バリィさん」の趣味は?
-
- 問 13 アマゾン原産のオオオニバスが見学できる公園は?
-
- 問 14 「国指定 史跡の妙見山古墳が 展望所になっている公園は?
-
- 問 15 「歌仙の滝」と「霧合の滝」は、どこにある?
-
- 問 16 玉川地域にある鈍川発電所のエネルギー源は?
-
- 問 17 「船上の継ぎ獅子」で有名な地区は?
-
- 問 18 お供馬の走り込みが行われる神社は?
-
- 問 19 今治弁の「おんまく」の意味は?
-
- 問 20 「ハートキャッチプリキュア」をデザインした伯方島出身のアニメーターは?
-